コンサート情報

皆様からのコンサート(その他、講習会など)情報を広く募集しております。
掲載ご希望の方は、「催し名称、主催者、日時、開催会場、入場料、お問い合わせ先、コメント(任意)」
をお書きの上、 までメールしてください。


2025年3月

オルケスタ・フェニックス第18回定期演奏会  

主催:オルケスタ・フェニックス
日時:2025年3月16日(日)開場12:30 開演13:30
会場:YCC県民文化ホール 大ホール
〒400-0033甲府市寿町26-1 055-228-9131  
入場料:無料・全席自由
お問い合わせ:代表 河野直文 070-6469-2573
コメント:早春恒例の演奏会です。前回に続いて交響曲に挑戦、またサンバ、演歌、歌謡曲、映画音楽、JPOPS、タンゴ、等、心に残る多彩なプログラムを用意し、皆様の御来場をお待ちしております。
どうぞお誘い合わせてお越し下さい。なお整理券等は発行致しません。

演奏予定曲
 ・オアシスにて ・交響的前奏曲 ・交響曲第8(7)番
  「未完成」第一楽章 ・地上の星 ・ジプシーの嘆き
 ・A列車で行こう ・Forever Love ・ブラジル ・なごり雪
 ・Always三丁目の夕日 ・いい日旅立ち ・あゝ上野駅
 ・津軽海峡冬景色 ・Choo-choo-TRAIN
 ・さらばシベリア鉄道

マンドリーノ・チェリー 第19回定期演奏会  

主催:マンドリーノ・チェリー
日時:2025年3月30日(日)開場13:30 開演14:00
会場:四街道市文化センター 大ホール
JR四街道駅北口より徒歩13分
JR四街道駅北口バス乗り場②より四街道市役所下車徒歩3分  
入場料:無料
お問い合わせ:佐々木 080-7096-1118
チラシ

2025年6月

青葉マンドリン室内楽団
〜四重奏で聴くマンドリン名曲コンサート〜[函館公演]  

主催:青葉マンドリン教室 事業部
日時:2025年6月26日(木)開場18:30 開演19:00
会場:七飯町文化センター スターホール
(七飯町本町6丁目1-2)  
入場料:2,000円[全席自由席](大学生以下:1,200円)
お問い合わせ:青葉マンドリン教室 事業部 TEL:090-6215-0685 (田中) E-mail:pxw11541@nifty.ne.jp
チケット取扱:チケットぴあ
七飯町文化センター TEL:0138-66-2066
道新プレイガイド TEL:0570-00-3871
コメント:
マンドリンの名曲として永く愛されてきた曲たちを中心に、コンクール入賞歴のある奏 者を中心とした実力派ベテラン演奏家4人の息の合った四重奏でお楽しみ頂きます。

《出 演》
田中 昌江(第1マンドリン)
田本 美子(第2マンドリン)
肝付 兼美(マンドラ)
[ゲスト]
田口 尋夢(ギター)

[第1部]
 序曲 第1番 イ長調:K.ヴェルキ
 詩人の瞑想:G.マネンテ
 ハンガリー狂詩曲 第2番:F.リスト/V.ビッリ編曲
 イヴェール パルマ:野崎 勇喜夫(武蔵野音楽大学教授/作曲・音楽理論)
 マンドリン讃歌「フローラ」:A.カッペッレッティ
[第2部]
 ワルツー綺想曲「追憶!..」:P.シルヴェストリ
 小さなファウヌスの踊り:D.ベルーティ
 スペインのパソドブレ:E.マルティ
 アヴェ・マリア:C.グノー/V.レオーニ編曲
 短編小説:R.カラーチェ
 小組曲「降誕祭の夜」:A.アマデイ
チラシ表 チラシ裏

青葉マンドリン室内楽団
〜四重奏で聴くマンドリン名曲コンサート〜[札幌公演]  

主催:青葉マンドリン教室 事業部
日時:2025年6月28日(土)開場14:00 開演14:30
会場:札幌市資料館(旧札幌控訴院) 研修室(札幌市中央区大通西13丁目)
札幌市営地下鉄『西11丁目駅』より徒歩5分
バス『北1条西12丁目』停留所より徒歩2分
札幌市電『中央区役所前』より徒歩6分  
入場料:前売2,500円/当日3,000円[全席自由席]
お問い合わせ:青葉マンドリン教室 事業部 TEL:090-6215-0685 (田中) E-mail:pxw11541@nifty.ne.jp
チケット取扱:チケットぴあ
道新プレイガイド TEL:0570-00-3871
コメント:
マンドリンの名曲として永く愛されてきた曲たちを中心に、コンクール入賞歴のある奏 者を中心とした実力派ベテラン演奏家4人の息の合った四重奏でお楽しみ頂きます。
後援:札幌市、札幌市教育委員会

《出 演》
田中 昌江(第1マンドリン)
田本 美子(第2マンドリン)
肝付 兼美(マンドラ)
[ゲスト]
田口 尋夢(ギター)

[第1部]
 序曲 第1番 イ長調:K.ヴェルキ
 詩人の瞑想:G.マネンテ
 ハンガリー狂詩曲 第2番:F.リスト/V.ビッリ編曲
 イヴェール パルマ:野崎 勇喜夫(武蔵野音楽大学教授/作曲・音楽理論)
 マンドリン讃歌「フローラ」:A.カッペッレッティ
[第2部]
 ワルツー綺想曲「追憶!..」:P.シルヴェストリ
 小さなファウヌスの踊り:D.ベルーティ
 スペインのパソドブレ:E.マルティ
 アヴェ・マリア:C.グノー/V.レオーニ編曲
 短編小説:R.カラーチェ
 小組曲「降誕祭の夜」:A.アマデイ
チラシ表 チラシ裏

2025年7月

青葉マンドリン室内楽団
〜四重奏で聴くマンドリン名曲コンサート〜[東京公演]  

主催:青葉マンドリン教室 事業部
日時:2025年7月19日(土)開場14:30 開演15:00
会場:現代ギター社 GGサロン(東京都豊島区千早1-16-14)
東京メトロ有楽町線、副都心線『要町駅』より徒歩3分  
入場料:前売3,500円/当日4,000円[全席自由席](大学生以下:2,500円)
お問い合わせ:青葉マンドリン教室 事業部 TEL:090-6215-0685 (田中) E-mail:pxw11541@nifty.ne.jp
チケット取扱:チケットぴあ
現代ギター社 GGショップ TEL:03-3530-5342
イケガク TEL:03-5952-1391
絃楽器のイグチ TEL:03-3378-5357
コメント:
マンドリンの名曲として永く愛されてきた曲たちを中心に、コンクール入賞歴のある奏 者を中心とした実力派ベテラン演奏家4人の息の合った四重奏でお楽しみ頂きます。

《出 演》
田中 昌江(第1マンドリン)
田本 美子(第2マンドリン)
肝付 兼美(マンドラ)
[ゲスト]
田口 尋夢(ギター)

[第1部]
 序曲 第1番 イ長調:K.ヴェルキ
 詩人の瞑想:G.マネンテ
 ハンガリー狂詩曲 第2番:F.リスト/V.ビッリ編曲
 イヴェール パルマ:野崎 勇喜夫(武蔵野音楽大学教授/作曲・音楽理論)
 マンドリン讃歌「フローラ」:A.カッペッレッティ
[第2部]
 ワルツー綺想曲「追憶!..」:P.シルヴェストリ
 小さなファウヌスの踊り:D.ベルーティ
 スペインのパソドブレ:E.マルティ
 アヴェ・マリア:C.グノー/V.レオーニ編曲
 短編小説:R.カラーチェ
 小組曲「降誕祭の夜」:A.アマデイ
チラシ表 チラシ裏

第15回定期演奏会  

主催:イルマーレ マンドリンクラブ
日時:2025年7月20日(日)開場13:30 開演14:00
会場:千葉市民会館 大ホール
(千葉市中央区要町1−1 JR千葉駅から徒歩7分)  
入場料:無料(予約不要)
お問い合わせ:ilmare.mc@gmail.com
コメント:皆様のご来場をお待ちしております。
※贈り物はお預かりできません。出演者に直接お渡しください。 チラシ

2025年9月

グルッポ・マンドリナータ・ミドリ
第37回定期演奏会  

日時:2025年9月14日(日)開場13:30 開演14:00
会場:広島県民文化センター ホール
(広島市中区大手町1丁目5-3)  
入場料:前売券800円/当日券900円
7月上旬より電子チケットサービス「teket」にて販売予定です。
コメント:
広島女学院中高マンドリンクラブのOGによるマンドリン演奏団体です。元顧問の松重正清先生の指揮のもと、学生から社会人まで日々練習に励んでいます!

37回目となる今年の演奏会は、スペインの作曲家サルヴァトーレ・ファルボと、3年連続となる二橋潤一の作品をお届けします。
明るく情熱的なスペイン、そして雄大でロマンあふれる北海道、二つの景色をお楽しみいただければ幸いです。
ご来場、心よりお待ちしております!

曲目:
第一部 S.ファルボ特集
・序曲ニ短調
・間奏曲
・田園写景
・ジプシー風セレナータ
・組曲「スペイン」

第二部 二橋潤一特集
・マンドリンアンサンブルのための組曲「北の大地にて」
・組曲「釧路の情景」(一部初演)
チラシ

↑ PAGE TOP